![](https://littlenature.blog/wp-content/uploads/2021/09/img_1014-scaled.jpg)
球根が動き出しました
球根エリアからニョキニョキと葉っぱが出てきました。
![](https://i0.wp.com/littlenature.blog/wp-content/uploads/2021/09/img_1014.jpg?resize=640%2C640&ssl=1)
この場所もつい最近まで雑草と雑草マルチでごちゃごちゃだったのですが
植木屋さんが見かねて片付けてくれました。
す、すみません。
毎年のことですが
「え、もう出てきちゃったの!?大丈夫!?」
と思います。
このエリアは2018年の秋から球根を植えっぱなしにしているのですが毎年綺麗に咲いてくれます。
植えてある球根は
アネモネ
ヒヤシンス
クロッカス
ギガンチューム
ラケナリア
トリテレイア
2019年春の様子。
先頭の写真と比べると土がサラサラしているように見えますね。
![](https://i0.wp.com/littlenature.blog/wp-content/uploads/2021/09/img_4188.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/littlenature.blog/wp-content/uploads/2021/09/img_4637.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
2020年春の様子。
雑草かなにかがヒヤシンスを飲み込んでいます。。。
![](https://i0.wp.com/littlenature.blog/wp-content/uploads/2021/09/img_6676.jpg?resize=640%2C853&ssl=1)
ギガンチュームは2年目は咲きませんでした。
あのまん丸で特徴的な花姿好きなんだけどなぁ。
2021年春は写真撮ってませんでした(;’∀’)
植えっぱなし4年目も綺麗に咲いてくれるでしょうか。